みならい化学屋の実験室

軸がぶれ始めている一応科学ブログだけどほとんど雑学ブログ

自然科学-生物学

七草粥でおなじみ!春の七草とは?

もういくつ寝るとお正月である。 お正月はお節や外食がふえ、胃腸には負担をかけがちである。 もっといえば年の瀬自体がクリスマスからのお正月で負担をかけっぱなしである。 そんな弱った胃腸を癒すのが七草粥である。 今回のエントリーではそれに入ってい…

忘年会シーズン!なぜウコンは飲みすぎに効くのか

年も暮れに近づいてきた今日この頃 いわゆる忘年会シーズンである。 このシーズンと切っては切れない関係にあるものがある。 それが「ウコン」だ。 お酒を飲みすぎたときには手放せないウコンであるが このエントリーでは効能をはじめとしたウコンのエトセト…

サバがマグロを産むかも!?代理親魚生殖技術とは

マグロ! 蛙の子は蛙。 つまり、性質、形質は親から引き継がれるということである。 そのためかえるは勿論、ブタの子はブタであるし、人の子は人である。 自然の摂理であるはずのこれを覆す研究が行われている。

燃焼系!燃焼系!アミノ式!~BCAAと脂肪細胞~

食欲の秋、食べ物がおいしい今日この頃である。 そしてお腹いっぱい食べた後に必ずぶち当たる問題、それが 体重増加 である。 体重を増やしたらその分減らさないと来年の夏に痛い目に会う方も多いかもしれない。 しかし、運動するだけのダイエットしても意味…

消えゆくもの、生き残るもの~淘汰され行く遺伝子~

遺伝子 それは生物の設計図である。 正式名称デオキシリボ核酸とよばれるこの物質は 二重らせん構造をつくり アデニン、グアニン、シトシン、チミンという四つの塩基によって プログラミングされた設計図なのである。

卵子の幹細胞はありまぁす!~幹細胞とその分化~

2012年 ある科学者がノーベル賞を受賞した。 山中伸弥教授である。 これはiPS細胞 つまり、人工多能性幹細胞の樹立によるものである。

男女、男男女、男女~男女比の不思議~

「星の数ほど女はいるさ!」のような表現をマンガなどで見ることが多いっすよね! 慰めの言葉にならないどころか「星の数だけ男もいる」わけで 敵も星の数ほどってことになるんですが 今回はその「なぜ星の数ほど女がいれば男も同じくらいいるのか」 つまり…